「HRハッカー」「Airワーク」「engage」の違いとは? 採用ページが作れる採用管理ツールを徹底比較

採用管理システムは、応募者管理だけでなく採用サイトの制作、求人検索エンジンへの求人の公開などさまざまな機能があり、企業の採用を手助けをしてくれる非常に便利なツールです。近年、取り入れる企業も増えてきています。しかし各社がさまざまなサービスを提供しており、どのシステムを選んだらいいのか迷ってしまう採用担当者さまも多いのではないでしょうか。

よりよい採用管理システムを選ぶには、自社がなにを重視するのかが明確であることと、各サービスの知識を持っていることが必要です。そこで本記事では、採用ページが作れる人気の採用管理システム「HRハッカー」「Airワーク」「engage」の特徴や機能をわかりやすく比較します。みなさまの検討の一助となれば幸いです。

この記事はこんな人にオススメです!
・採用管理システムを探している中小企業の人事担当者
・専任の採用担当ではないため、採用業務の負担をできるだけ少なくしたい方
・本当に自社にあった人を集めたい採用担当者

目次

HRハッカー、Airワーク、engage有料版の特徴

今回ご紹介する「HRハッカー」「Airワーク」「engage」は、どれもすべてWeb上で利用できるクラウド型の採用管理システムです。どのサービスも、応募者管理・採用サイト制作・求人掲載など共通する機能もありますが、それぞれのサービスならではの特徴的な機能をご紹介します。

HRハッカーの特徴

「HRハッカー」は、インビジョン株式会社が提供する採用管理システムです。

9つのメディアに求人情報の自動連携が可能で、手間なく1億人以上のユーザーに貴社の求人情報を拡散することができます。

採用広報を通じてマッチング率を高めるのに最適なサービス

「HRハッカー」のもっとも大きな特徴が、「採用広報クラウド」を謳っていることからもわかるように、採用広報に取り組みやすい採用管理システムであることです。

採用に特化したWEBページを簡単に作成することができるだけでなく、ブログ機能を活用して求人原稿だけでは伝えきれない自社の魅力を求職者に伝えることができます。

また、働き方を伝えるメディア「ダシマス」とも連携しており、プロのライターによる社員インタビュー記事を掲載することも可能です。さらに、地方新聞との提携により、幅広い手法での求職者へのアプローチを実現しています。

こうした発信により一般的な求人情報だけではなく、ほかのサービスでは伝えきれない社風や価値観、働く人の人柄などを広く伝えることができます。応募者の増加だけでなく、よりマッチした求職者からの応募(=採用率の向上)が期待できます。

使いやすいシステムと充実したサポートでラクラク運用が実現

また、「HRハッカー」は誰でも簡単に操作できるような、とにかく使いやすいシステムを目指して作られたシステムです。そのため、パソコンが苦手な方でも直感的に操作できるシンプルな作りとなっており、「使いこなせない」「システムが複雑で更新が面倒くさい」といった不満を抱えることなく、忙しい採用担当者でも運用を続けていきやすいサービスです。運用を振り返るレポートも一目で指標を確認できるよう設計されており、上司やチームへの報告もスムーズに行うことができるでしょう。

さらに運用開始時には原稿作成やサイトデザインなどを任せられるほか、運用開始後も専属の担当者による電話やメールでのサポート、定期的な振り返りMTGや悩みに対する改善提案といった手厚いサポートが受けられるのもメリット。「社内のみで運用できるか不安…」「採用のノウハウが社内に乏しい」という場合にも効果を発揮しやすいサービスとなっています。

Airワークの特徴

「Airワーク」は、リクルート社が提供する、魅力的な採用サイトが最短で5分で作成できる手軽さが特徴のサービスです。

豊富なデザインテンプレートとリクルート系アカウントとの連携で簡単に自社らしい採用サイトを作成可能

サイトデザインは80種類、背景画像は50種類と豊富かつハイクオリティなテンプレートが用意されており、自社らしい採用サイトを作成することができます。完全無料で採用サイトの制作、Indeedへの転載、応募者管理を行えることも大きな特徴です。

さらに、「タウンワーク」や「はたらいく」といったリクルート求人メディアを利用している企業の場合、これらの応募管理画面である「おうぼうける君」のアカウントと「Airワーク」を連携すれば、求人票の取り込みが可能です。これにより、求人票作成の手間をかけずに、自社採用サイトとIndeedを活用した採用活動をすぐに始めることができます。連携可能なリクルート媒体を使用している企業にとっては特におすすめのサービスと言えるでしょう。

indeedの有料掲載で母集団形成を最大化

「Airワーク」は無料で使用できますが、採用難易度の高い職種や急募および大量募集の場合は、無料のみでは母集団形成が難しいこともあるかもしれません。特に「Airワーク」の場合は、連携する求人検索エンジンが「indeed」、「Googleしごと検索」、「求人ボックス」とほかのサービスよりも少ないため、露出面では心もとない場合もあります。

しかしそんな際にも、indeedの有料掲載を利用することで、母集団形成を最大化することができます。掲載期間は2週間一律ですが、2万円、3万円、4万円の3パターンから予算やニーズに合わせて選ぶことが可能です。採用が充足したタイミングで有料掲載を停止することができるため、ランニングコストの最適化に繋げやすいのがメリットです。

engageの特徴

「engage」は、エン・ジャパン株式会社が提供する、利用企業数No.1の採用支援ツールです。企業の規模を問わず、40万社を超える企業が利用しています。

エン転職にも転載可能。幅広い層への訴求ができる

「engage」は、求人の掲載から採用まで一貫して無料で利用できることが大きな魅力です。掲載期間や求人件数に制限がなく、何名採用しても無料のため、採用コストを気にせず利用できます。

また、「Indeed」や「Googleしごと検索」などの大手求人サービスに自動で一括掲載ができるため、様々な層に求人をアピールすることが可能です。有料プランであれば、同じくエン・ジャパン株式会社が運営する転職サイト「エン転職」やInstagramからも母集団形成を行うことができるため、ほかのサービスでは出会えない人材に出会える可能性があります。

スマホからでも更新できる手軽さと充実したセミナー

「engage」での求人掲載は最短15分で完了。決められた場所にテキストを入力するだけで手軽に始めることができます。ITに詳しくない方であっても使いやすいサービスと言えるでしょう。さらにすべての機能がスマートフォンに対応しているため、外出先や移動中の更新や応募者対応も可能です。外出が多い方や多忙な方には合っているかもしれません。

利用者サポートも充実しており、利用者限定のセミナーや求人専門のコピーライターによるノウハウ共有会も開催しており、採用活動のノウハウも学びながら運用することが可能です。

各ATSの特徴まとめ【機能比較表付き】

▼ATS機能ー比較表(有料)

 HRハッカーAirワークengage
有料プラン数4プラン3プラン1プラン
求人検索エンジン・求人サイトへの自動掲載◎9つの求人検索エンジン△3つの求人検索エンジン〇20以上の求人メディア
オンライン面接機能◯※Indeed掲載時の機能として×
求職者へのスカウト配信××〇「エン転職」会員に配信
適性テスト機能××
電話・メールサポート◎専任担当者によるサポート××
独自ドメインの使用〇オプションで利用可能(3,000円/月)※確認××
求人原稿の作成代行〇オプションで利用可能(15,000円/件)××
有料プラン最安値¥15,000~¥20,000不明
無料掲載×

「HRハッカー」は、採用広報に特化し、独自の魅力を伝えることができるサービスです。そのため、採用人数よりも自社にマッチした人材を集めることに注力したい企業におすすめです。また求人原稿の作成などサポートが充実しているため、運用のノウハウを得たり効率的な採用活動を行ったりしたい場合にも適しています。

「Airワーク」は、自社らしい採用サイトを短時間かつ無料で作成できるサービスです。リクルート系アカウントとの連携が可能で、連携を利用して求人作成が効率化できるため、特にリクルート媒体を利用している企業におすすめです。

「engage」は、専門的なITスキルは不要で簡単に採用ページが作れるだけでなくスマートフォンからの更新も可能です。ITに詳しくない方や、出先からでも更新したいという方などにおすすめです。

また、スカウト配信も行うことができるため、自社で能動的に採用活動を行っていきたい企業にも適しているでしょう。

各ツールの特徴を理解して自社に合ったものを選ぶ

今回は、「HRハッカー」「Airワーク」「engage」の3つの採用管理システムの特徴や強みをご紹介しました。3つのシステムを特徴を理解し、自社が導入する目的と照らし合わせ最適なものを見つけてください。

「より自社に合った人材を採用したい」「代行などを使ってより効率よく採用活動を行いたい」とお考えの場合は、インビジョンが提供する「HRハッカー」がおすすめです。

「HRハッカー」のブログ機能を活用することで、一般的な求人媒体やほかの採用管理システムでは伝えきれない自社の取り組みや職場環境、働く人たちへの想いなどを求職者に伝えることができます。これによって、自社の文化や社風に合った人材の採用に繋げていただけるでしょう。

記事作成の代行や運用にお困りの際のアドバイスやご提案など、サポートもお任せください。少しでもご興味をお持ちいただけた方は、ぜひお気軽にお申し込みください。

目次