ヤシマ工業株式会社 採用情報

「壊す」ではなく「残す」。社会への貢献度が大きい提案企画営業!月給40万円以上/創業220年の老舗企業で安定して長く働く/20代・30代のキャリアアップをサポート

【月給40万円以上・創業220年・社会貢献】大規模修繕の提案営業/長期キャリア形成

職種
企画提案営業
給与
月給400,000円〜500,000円
雇用形態
正社員
勤務地
〒165-0026 東京都中野区新井2-10-11

シェア

埋め込む

求人詳細

特徴・メリット
経験者優遇 学歴不問 交通費支給 高収入・高時給 昇給・賞与あり 寮・社宅あり 制服貸与 有資格者歓迎 第二新卒歓迎 ブランクOK 勤務開始時期調整 長期休暇あり 転勤なし 禁煙・分煙 長期 住宅手当あり 社会保険完備 資格取得支援あり 研修あり
受動喫煙対策: 屋内禁煙
職種 企画提案営業
雇用形態 正社員
給与 月給 400,000円〜500,000円
固定残業:あり
固定残業代:77,000円/月
想定残業時間:40時間/月

※固定残業時間40時間(77,000円〜108,000円)含む
 超過時間分の残業手当は別途支給

<想定年収>500万円〜700万円
給与金額はあくまで目安であり、選考を通じて年齢・経験を考慮して決定致します。
勤務時間 8:30〜17:30(所定労働時間8時間/休憩1時間)

※残業時間は人によります。長くて1日1〜3時間程度です。
※毎週水曜日はノー残業デーとして、全社員が定時の17:30には仕事を切り上げ、プライベートの充実にあてています。
試用・研修 試用・研修の有無:試用・研修期間あり
試用・研修時の雇用条件:本採用時と同じ
試用・研修の詳細情報:試用期間あり 入社後3ヶ月
勤務地 〒165-0026
東京都中野区新井2-10-11
最寄り駅 中野
新井薬師
沼袋
アクセス JR中野駅・西武新宿線 新井薬師前駅徒歩10分
仕事内容 創業から220年、総合改修工事会社として40年の実績と信頼を誇ります。「建物を壊す」のではなく「残す」ことで豊かな生活を実現する。という私たちのビジョンに共感し、一緒に挑戦してくれる方を募集しています。

【求める人材】
・高額商材を手掛けながら、営業スキルをさらに磨きたい方
・営業経験を活かしキャリア形成したい方
・安定した収入で長期的に働きたい方
・社会や人の役に立つ仕事をしたい方

【具体的な業務内容と流れ】
大規模修繕工事を通じ、マンションやビルを長寿命化させる提案営業のお仕事です。

▼お客様へのアプローチ
・ご紹介や公募へのエントリー、HP・電話からの問合せ対応
・お客様:マンション管理組合、管理会社、設計コンサルタント等

▼建物の現地調査
・修繕プラン提案に向けた調査(2〜3時間程度)
・管理会社様やコンサルタント様、設計担当とともに実施

▼提案プラン・見積書作成
・社内の設計担当と連携し、最適なプランを作成
・提案資料の作成は営業事務がサポート

▼コンペでのプレゼン
・お客様へプレゼンを実施し、契約獲得

▼受注後の引き継ぎ
・現場代理人とともに着工に向け入居者の方への説明会の実施
・社内工事部への引き継ぎ(建物の状況、ご要望、周辺環境等)


営業1人あたり年間で約10億円規模の案件を担当。
お客様や入居者、協力会社との信頼関係を築きながら、大きなプロジェクトを動かすやりがいがあります。

※13年勤続した異業界から転職、入社後に専門知識を学んで活躍している社員がいます!
下記URLから社員インタビューをぜひご覧ください。
もしくは「ヤシマ工業 採用サイト」で検索!
https://recruit.yashima-re.co.jp/voice/interview4
入社後の流れ 1.受注案件の概要
配属後、マンションの大規模修繕工事を担当します。1件あたりの工事の平均的な受注金額は8,000〜9,000万円で、規模が大きいものでは6億円以上になることもあります。営業1人あたり年間で10億円程度の案件を担当します。
 ▼
2.OJT
先輩社員について業務の流れを学びます。OJT期間は経験により3ヶ月〜1年程度です。この期間中に、先輩の指導を受けながら実務を通じてスキルを身に付けます。
 ▼
3.キャリアアップ
OJTを経て業務に慣れた後は、自分のペースでキャリアアップを図ることができます。将来的には、会社の中核機能を担う幹部候補としての活躍を期待しています。
ひとりひとりに合わせたキャリアパス 会社の成長は社員の成長とともにあると考える当社では、ひとりひとりの希望に合わせた複数のキャリアパスをご用意しています。

<評価制度>
自分自身で目標を設定し、半期ごとに振り返りをおこなうことで昇給・昇進・昇格の評価に反映されます。

<将来のキャリア>
営業でありながら建築士の資格を取得し「技術営業」として専門知識を深めていったり、幅広い経験を積みながらゼネラリストとして活躍していく社員など様々なキャリアパスがあります。もちろん、将来の幹部候補として、マネジメントの道に進む社員もいます。

<教育制度・資格補助補足>
自己啓発や資格取得に関わる費用を全額会社負担としています。

◆資格手当
会社が定めた資格であれば資格取得後、毎月お給料とは別に手当が支給
◆受験費用免除
会社で定めた資格であれば受験費用は会社が負担
◆学費免除
例)一級建築士の製図試験、一級建築士の資格取得は、上限100万円まで予備校代を支給(承認が必要)
◆その他費用
合格後の手続きや、更新手続きなどに掛かる費用も会社が負担
◆社外研修・講習会
外部講師による研修や社外との交流を全面的にサポート
1日の流れ 【ある先輩社員の1日の流れ】
▼8 : 20
出社 (現地調査や打合せがある場合には直行直帰することも)
▼8 : 30
朝礼
▼9:00
メール確認。お客様とのアポイント調整、資料作成、見積書作成などを午前中に対応
▼12:00
お昼休憩 (1時間)
▼13:00
お客様先や、施工現場を2〜3件訪問。基本的には電車、バスで移動。
社内、社外での打合せ対応など。
▼17:00
会社に戻ってきて、資料のとりまとめや明日の作業確認などを行う。
▼17:30
定時で帰れるときは、しっかり定時に会社を出る。
▼18:30
繁忙期は1時間程度残業してから、退社することも。
応募資格 業種問わず3年以上の営業経験をお持ちの方

※建築業界は未経験の方でも構いません。
※20代、30代の社員が活躍しています!

<歓迎要件>
ルート営業、不動産営業、コンサルティング営業、法人営業、提案営業、リフォームアドバイザー、ラウンダーなどのご経験(業界不問)がある方
休日休暇 完全週休2日制(土日祝)※休日出勤の場合、振替休日を取得
◆夏季休暇(約4〜7日)
◆年末年始休暇(約7日)
◆慶弔休暇
◆産休・育児・介護休暇(原則、復職後も休業前と同じ部署に配属され、復職後は時短勤務も可能です。)
※年間休日122日(2022年度実績)

【有給休暇】
初年度10日(有給休暇発生は入社6カ月目以降から)
以降勤続年数に応じて付与
※2019年4月より全社員、年間5日(最低)の年次有給休暇取得
福利厚生・待遇 ◆昇給:年1回(6月)
◆賞与:年2回(6月・12月)
※業績により決算賞与あり(3月)

<各手当・制度補足>
◆通勤手当
交通費全額支給
◆家族手当
控除対象配偶者月5,000円、子ども1人につき月1万円(20歳になるまで。人数の上限なし)
◆住宅手当
30歳まで3万円(30歳未満の社員に適応)
◆資格手当
一級建築士:月3万円/建築施工管理技士1級:月1万円
◆役職手当
役職によりそれぞれ別途支給

<福利厚生>
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・会員制リゾート施設(社員同士、家族友人で使用可)
・飲みニケーション(1人3,000円まで飲食費補助)
・プチ社食サービス(オフィスおかんーおかずが一品100円で食べられます)
・制服/社用携帯貸与
・退職金制度
・クラブ活動(ゴルフ、フットサル、バスケットボール、卓球等)
・豪華景品の当たる忘年会
・継続勤続年数15年の社員を表彰
・雇用延長制度
・18歳未満のお子さんへクリスマスプレゼント
・扶養配偶者の健康診断、人間ドック受診費用助成
・同居家族のインフルエンザ予防接種費用助成
・表彰旅行(年に1回、優秀な成績を収めた社員には旅行が贈られます。旅行費用は全額会社負担)

<健康経営への取り組み>
・トレーニングジム完備(ルームランナー、エアロバイク、ベンチプレスなど5種類の本格的なマシンを無料利用)

<転勤の有無>
現場は一都三県に集中していますので転居をともなう転勤はありません。
ヤシマ工業とは 当社は、建物の大規模修繕工事を主に手がけています。売上の約8割がこの分野であり、100名規模の企業として数千万〜数億円規模の案件を取り扱っています。

<働く環境>
2024年に220周年を迎えた歴史ある企業でありながら、保守的な雰囲気はなく、ベンチャーマインドにあふれた社風です。社員の多くが20代、30代で、上長や役員、社長とも近い距離で働けるため、自由に意見を出し合うことができます。若手社員が中心となったプロジェクトチームもあり、様々な業務改善に取り組んでいます。

※売上、年齢層、有資格者数などは下記採用サイトからご覧ください
 https://recruit.yashima-re.co.jp/information

<ビジョン>
私たちは「壊さないことへの挑戦」をテーマにお客様とともに「100年マンション」の実現を目指しています。その目標に共感し、私たちとともに歩んでいただける方からのご応募をお待ちしています。

【採用サイト】
https://recruit.yashima-re.co.jp/
社員インタビュー/仕事内容/福利厚生など、ぜひご欄ください。

【公式ホームページ】
https://www.yashima-re.co.jp/
会社概要 <所在地>
本社:東京都中野区新井2-10-11
埼玉営業所:埼玉県新座市池田2-6-15

<事業内容>
・マンションの総合改修と長寿命化支援
・省エネ改修
・耐震診断・耐震補強
・アスベスト調査、診断、アスベスト処理工事
・改修及び住まいのコンサルタント業務

<従業員数>
109名(2024年時点)

<男女比>
男性6:女性4

<創業>
1804年(文化元年)江戸・本所業平に柿渋問屋「下文」を創業

<関連会社>
(株)ヤシマ環境総合研究所
コクボ産業(株)
特定非営利活動法人マンション100年倶楽部
採用予定人数 2人
応募方法 選考を希望される方は、必要事項をご記入の上WEBよりエントリーください。エントリー後、履歴書(写真)を郵送かメールで送っていただきます。
※選考に関するお問合せは人事宛にお願いいたします。
応募後のプロセス ■選考の流れ
書類選考
 ▼
一次選考:人事面接
 ▼
最終選考:役員面接・社長面接
 ▼
内定

※面接日時・入社時期は相談に応じます。
※就業中の方の選考は秘密を遵守いたします。
更新日時:2025/03/26 10:36

応募フォーム

  • 氏名必須

  • 氏名(全角カタカナ)必須

  • 性別必須

  • 生年月日

  • 住所

  • 電話番号必須

  • メールアドレス必須

  • 希望連絡日

個人情報の取扱について