佐藤電機工業株式会社 採用情報

お客様に寄り添い続けて100年以上!1級電気工事士資格が活かせます!ボーナスあり/手当豊富

電気工事士

職種
電気工事士
給与
月給200,000円〜250,000円
雇用形態
正社員
勤務地
〒020-0863 岩手県盛岡市南仙北2-24-10

シェア

埋め込む

求人詳細

特徴・メリット
未経験者歓迎 経験者優遇 交通費支給 昇給・賞与あり 制服貸与 有資格者歓迎 転勤なし 禁煙・分煙 車通勤OK 長期 住宅手当あり 社会保険完備
受動喫煙対策: 屋内禁煙
職種 電気工事士
雇用形態 正社員
給与 月給 200,000円〜250,000円

◆昇給(1月あたり5000円~/前年度実績)
◆賞与年2回(60万〜80万円/前年度実績)
◆住宅手当:2万円※賃貸の方のみ
◆扶養手当
・配偶者1万2000円
・第一子5000円
・第二子4000円
・第三子2000円
◆職能給手当:主任以上1万~3万8000円
◆資格手当:3000~6000円
◆通勤手当:4200~1万8000円
勤務時間 8:30~17:30(土曜は17:00まで)
実働8時間/休憩60分
残業時間月平均10時間
試用・研修 試用・研修の有無:試用・研修期間あり
試用・研修時の雇用条件:本採用時と同じ
試用・研修の詳細情報:試用期間3ヶ月/雇用条件本採用と同じ
勤務地 〒020-0863
岩手県盛岡市南仙北2-24-10
最寄り駅 仙北町駅
アクセス 仙北町駅より車で10分
仕事内容 「電気工事士」大募集!
【具体的には】
*産業用バッテリー、UPS、直流電源装置の点検及び据付工事
*定期的なメンテナンス(設備保守点検)
*書類作成(作業後の報告書、施工計画書、その他提出書類の作成)
 他上記記載の仕事に付随する仕事

【担当エリアについて】
岩手県内、一部県外あり(主に日帰り出張ですが遠方の場合宿泊あり)
東北電力・ユアテック・東北電気保安協会・消防設備業者・JR東日本・官公庁・ホテルなどが主なお客様となります。
在籍社員の保有資格 ◆自動車部門
・3級自動車整備士
・2級自動車整備士
・自動車電気電子制御装置整備士
・第一種フロン技術者
◆産業電池部門
・第一種電気工事士
・第二種電気工事士
・蓄電池整備士
・2級電気工事施工管理士
・1級電気工事施工管理士
佐藤電機工業株式会社について \自動車電装品のプロショップ、車の電気屋さんです!/
大正12年の創業以来、バッテリー販売と電装品修理で車社会に貢献してきました。電気自動車や自動化に備え技術習得に努めています。平成28年には認証工場となり車検整備を開始、昨年からは特定整備の認証を取得しエーミング作業も行っています。その他の部門では、産業用蓄電池の販売と工事を行い、非常用電源の分野でも社会に貢献しています。百年に一度の変革期を迎え、これをチャンスに今後も自社の発展に努め、従業員の幸福と社会の発展に努力してまいります。

【創業】
大正11年9月
【設立】
昭和26年12月
【従業員数】
18名(男性15名、女性3名)

【事業内容】
自動車用、産業用のバッテリーの販売・取付、乗用車・トラック・バス・建機などの自動車電装品の取付・修理、車検整備、
産業用蓄電池の保守点検及び据付工事まであらゆるご要望にお応えしています。
応募資格 高卒以上
要普通自動車免許
1種電気工事士
2種電気工事士
休日・休暇 週休2日制(土日祝)、年間休日105日
※第1、3土曜日交代制
・お盆休み8月11日~8月16日 
・年末年始12月30日~1月5日
(カレンダーによっては9日間になる年があり)
・有給休暇(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日)
待遇・福利厚生 ◆社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
◆退職金制度(勤続6か月以上)
◆マイカー通勤可能(従業員専用駐車場完備)
◆育児休業制度あり(男性取得実績あり)
採用予定人数 2人
応募方法 ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
ご応募いただける方は画面下の「応募する」ボタンを押し、
必要事項を入力の上、送信して下さい。
応募後のプロセス 【選考フロー 】
▼エントリー
▼書類選考(写真付き履歴書)
▼面接2回
▼面接後7日以内に内定通知
▼希望日に入社

面接日、入社日はご都合にあわせます。
在職中の方の御応募もお待ちしております。
更新日時:2025/05/07 12:00

応募フォーム

  • 氏名必須

  • 氏名(全角カタカナ)必須

  • 性別必須

  • 生年月日

  • 住所

  • 電話番号必須

  • メールアドレス必須

  • 希望連絡日