協業組合三交モータース商会 採用情報

地域に根差した自動車学校/未経験OK!昇給・ボーナス・手当など福利厚生やスキルアップ制度も充実

太平自動車学校での自動車教習指導員

職種
自動車教習指導員
給与
月給200,000円〜350,000円
雇用形態
正社員
勤務地
〒011-0937 秋田県秋田市寺内高野11-1 太平自動車学校

シェア

埋め込む

求人詳細

特徴・メリット
未経験者歓迎 フリーター歓迎 経験者優遇 学歴不問 シフト制 交通費支給 昇給・賞与あり 車・バイク通勤OK 制服貸与 有資格者歓迎 U・Iターン歓迎 第二新卒歓迎 ブランクOK 長期休暇あり 自転車通勤OK 住宅手当あり 社会保険完備 食事補助あり 資格取得支援あり
受動喫煙対策: 敷地内禁煙 屋内禁煙
職種 自動車教習指導員
雇用形態 正社員
給与 月給 200,000円〜350,000円

※経験などを考慮して給与を決定します。
・昇給年1回
・賞与年2〜3回(3月、7月、12月)
※3月は業績に応じて
・インセンティブ制度
・通勤手当
・残業代全額支給
・家族手当
・住宅手当
・精勤手当
・資格手当

【年収例】
*勤続5年目
 年収350万円 月給24万円+賞与平均30万円(夏・冬)
*勤続20年目
 年収500万円 月給35万円+賞与平均40万円(夏・冬)
勤務時間 <実働時間>
実働7時間15分
残業30~40時間
※勤務時間例/8:50〜17:10(休憩12:10〜13:10、15:00〜15:45)

<休日・休暇>
週休2日制
・日曜日、祝日休み※学校は営業の為、代休振替あり
・土曜日は隔週にて出番
・年間休日101日
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産休、育休取得実績あり(男女ともに)
・結婚出産による特別休暇
・有給休暇消化促進

家庭の用事やお子さんの学校行事などでお休みを調整する事も可能です。家族の健康や教育、特別なイベントなど大切な用事があっても安心して休暇を取る事ができます。また、結婚や出産などライフステージに変化があっても働き続けられる環境を整えています。
試用・研修 試用・研修の有無:どちらもなし
勤務地 〒011-0937
秋田県秋田市寺内高野11-1 太平自動車学校
最寄り駅 土崎駅
アクセス 土崎駅より車で9分
仕事内容 太平自動車学校にて自動車教習指導員を行って頂きます。
自動車実技指導のみならず、座学での指導や高齢者への講習など指導は多岐に渡ります。また高校生などの就職支援などにドローンの操縦方法や建設機械の操作指導も行います。

このお仕事を通じて、一人ひとりの成長をサポートし、知識や技術だけでなく教育者としてのスキルを磨き、様々な世代の人々のサポートができるやりがいを感じてみませんか?教習指導員としての新しいキャリアを共に歩み、自己成長を目指しましょう!

【1日の流れ】
8時半出社
教習コースの整備や洗車
10時より教習開始
1コマ50分として8コマ実施
(座学や高齢者講習、教習指導、検定業務など)

アットホームで親しみやすい雰囲気を大切にし、生徒がリラックスして学べる環境を提供しています。指導員との信頼関係を重視し、長年のノウハウを活かした分かりやすい教習で初心者でも安心して運転技術を習得できるよう丁寧にサポートします。教習はシンプルかつ実践的で、安全運転の重要性を楽しく学べる内容を心がけています。

【太平自動車学校について】
<開設>
昭和31年
<従業員数>
25名
太平自動車学校は、1956年の創立以来、秋田市を中心に地域の自動車教習を支えてきました。普通車から二種、中型、大型特殊、二輪、大型二輪、特殊免許まで幅広い教習を提供し、秋田市内だけでなく潟上市や男鹿市からも多くの生徒が通っています。

当校の特徴は、秋田県内トップクラスの合格率と、アットホームで親しみやすい雰囲気です。指導員と生徒のコミュニケーションを重視し、一人ひとりに寄り添った分かりやすい教習を心がけています。

また、準中型や中型自動車、大型特殊自動車、けん引車両など、多様な教習車両を揃え、実践的な技能習得をサポートしています。生徒の皆さんが安心して学べるように努め、確実な運転技術の習得と安全運転の意識向上を目指しています。
待遇・福利厚生 ◆交通費支給
◆社内割引あり
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆資格取得支援制度あり
◆制服貸与
◆車・バイク・自転車通勤可
◆駐車場・駐輪場あり
◆まかない・食事補助あり
◆お昼は自宅に一時帰宅OK
◆電子レンジ使用OK
◆お弁当持参OKな風土
◆年2〜3回の出張有り(出張による手当支給あり)
キャリアアップを応援! 従業員の皆様のキャリアアップを全面的にサポートするため、充実した資格取得支援制度を設けております。金銭的な心配をする事なく、自己研鑽に専念できる環境が整っています。支援対象となる資格は多岐にわたります。大型・中型・けん引免許などの上位免許取得も全面的にバックアップいたします。さらに、自動車整備士、ドローン操縦士、建設機械オペレーターなど、業界で高く評価される専門資格の取得も強力に支援しています。

充実した支援制度を通じて、従業員一人ひとりの高度なスキルアップを実現し、個人の成長と会社の発展を同時に達成する事を目指しています。皆様のキャリアプランに合わせた段階的な資格取得を推奨し、長期的な視点でのスキルアップをサポートいたします。
働きやすい好環境 私たちの職場は、多様性を大切にする温かい環境です。女性の皆さんが自分らしく輝ける場所であり、シニアの方々の豊かな経験が尊重されています。ミドル世代の方々には新たな挑戦の機会があり、子育て中のパパやママも安心して働けるサポート体制が整っています。年齢や性別、ライフステージに関わらず、一人ひとりが活躍できる、そんな職場づくりを心がけています。
未経験者さん大歓迎 入社後は経験豊富な先輩スタッフが丁寧にサポートするので、未経験の方も安心してスタートできます。困った時には、いつでも相談できる雰囲気の良さも魅力です。新しいスキルを身に付け、自分の可能性を広げるチャンスをぜひ掴んで下さい。チームで協力し合い、共に成長できる職場です。
応募資格 各種免許や操作系の資格があれば活かせます!
教習所指導員資格は21歳以上から受験可能
経験不問、学歴不問(中卒・高卒歓迎)
未経験者、経験者歓迎!無資格OK

【こんな方大歓迎!】
・人と話す事が好きで親しみやすい方
・安全運転に対する強い意識を持ち、その大切さを伝える事ができる方
・柔軟な指導方法を考え、受講者のニーズに対応できる方
・自動車や運転技術に関する知識を常にアップデートし続けられる方
・チームとの協力を大切にし、円滑なコミュニケーションを図れる方
・責任感が強く、時間管理がしっかりできる方
・新しい事にチャレンジする事が好きで、成長意欲がある方
協業組合 三交モータース商会 【三交モータースグループについて】
三交モータースグループは、70年以上の歴史を持ち、「人とのつながりを大切にする」という創業者の理念を道しるべとしています。国際社会や企業環境が急速に変化する中で、安定したサービス提供を目指し、日々精進しています。

お客様の将来を見据え、資格取得やカーライフをサポートしており、自動車販売・整備、自動車学校開設、建機教習センター設立、ドローンスクール開講など、時代の変化に対応したサービスを展開しています。これらの取り組みを通じて、人とのつながりを拡大し、変わらぬ安定性と革新性を両立させています。

グループは、お客様のニーズに応える多様なサービスを提供しながら、創業以来の理念を守り、社会の変化に適応する企業として成長を続けています。
<創業>
1951年(昭和26年)4月1日
<事業内容>
各種自動車販売
各種自動車及び建設機械分解整備
各種自動車車体整備及び自動車塗装及び関連商品の販売
解体自動車部品並びに機械工具類の販売
自動車運転教習所の運営及び建設機械教習所の運営
損害保険代理店業務
農業協同組合法(昭和22年法律第132号)の共済代理店
労働安全衛生法第77条に基づく登録教習機関
前各項の事業に附帯する業務
ドローンスクール
採用予定人数 1人
応募方法 ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
ご応募いただける方は画面下の「応募する」ボタンを押し、
必要事項を入力の上、送信して下さい。
お電話でのご応募、お問い合わせもお気軽にどうぞ!
TEL/018-845-1514(鎌田)
*履歴書不要
*職場見学応募OK
応募後のプロセス 面接日・入職日はご都合に合わせます。
在職中の方のご応募もお待ちしております!
更新日時:2025/06/27 8:31

応募フォーム

  • 氏名必須

  • 氏名(全角カタカナ)必須

  • 性別必須

  • 生年月日

  • 住所

  • 電話番号必須

  • メールアドレス必須

  • 希望連絡日