メディカルケア株式会社 採用情報
未経験からはじめる法人営業/賞与3回/昇給あり/住宅手当/奨学金返済制度/長野県でずっと働ける
賞与年3回・入社祝い金20万円・未経験から始める法人営業(正社員)
- 職種
- 営業
- 給与
- 年俸3,500,000円〜4,200,000円
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 〒387-0013 長野県千曲市小島3172
求人詳細
特徴・メリット |
経験者優遇
交通費支給
昇給・賞与あり
車・バイク通勤OK
U・Iターン歓迎
第二新卒歓迎
残業月20時間以内
駅近5分以内
住宅手当あり
社会保険完備
受動喫煙対策:
屋内禁煙
屋外に喫煙場所設置 |
---|---|
職種 | 営業 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
年俸 3,500,000円〜4,200,000円 試用期間あり:3か月(同条件) 月給¥215,000〜¥260,000 賞与実績 年3回(7,9,12月) ※業績・評価により変動 前年度実績4.2か月 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) 休日:土日祝休み 祝日がある週の土曜日は出勤 |
試用・研修 |
試用・研修の有無:本文中に記載 |
勤務地 |
〒387-0013 長野県千曲市小島3172 |
最寄り駅 |
屋代駅 |
アクセス |
しなの鉄道 屋代駅 徒歩5分 |
仕事内容 | 「モノを売る」より、「困りごとを一緒に解決する」営業です 介護施設で働く職員の方々から聞こえてくる 「もう少しラクにならないかな」「こういう仕組みがあれば助かるのに」──そんな現場の声に耳を傾け、一緒に悩みごとを解決していくのが、私たちの営業スタイルです。 営業と聞くと「モノを売ることがゴール」と思われがちですが、私たちが大切にしているのは「導入してよかった」と感じていただけること。 その言葉をもらえたとき、きっとこの仕事をしていてよかったと思えます。 ◆具体的にはこんなお仕事です 基本的は、すでにお取引のある施設を定期的に訪問し、日々の業務や困りごとをお聞きするところからスタートします。 最近では、お問い合わせをきっかけに新たなご縁が生まれることも増えています。 たとえば… 見守りセンサーやナースコール機器のご案内 └「夜勤が大変」「見回りの負担を減らしたい」といった声に、IoT機器などでサポート。 車いすや福祉用具の点検・修理対応 └ 困ったときに頼ってもらえる存在として、アフターサポートにも関わります。 (※専門知識は入社後でOK) |
一日のスケジュール | 9時 朝礼、取引先メーカーからのメール返信、商品の発注 10時 外回り開始 納品、助成金活用の提案チラシの配布、製品不具合対応 12時 昼休憩 13時 外回り再開 施設向けの浴槽や見守り機器等の製品を提案する際は、メーカーの方と一緒に訪問することもあります。 17時 帰社 修理品の発送、見積作成、翌日の納品物の積込、提案資料の作成 18時 退社 |
休日 | 9:00~18:00(休憩1時間) 休日:土日祝休み 祝日がある週の土曜日は出勤 ※顧客対応のため休日出勤する場合もあります <休暇制度> ・有給休暇 入社半年後10日付与 →時間単位での有休取得も可能なので、1時間有給をとって病院に行ってから出社することも可能です。 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・配偶者出産休暇 ・産前産後休業 ・育児休業 →取得後復帰率100%!パパ育休取得者も増加しています。 ・看護、介護休暇 ・子育て応援休暇 →参観日や運動会など、子育てに関わることなら何にでも使えるお休みを導入しました! ・育児短時間勤務制度 →小学生未満の子どもがいる方は短時間での勤務が可能です。 |
福利厚生 | ・Iターン支援 →引越し代半額補助、内見・引っ越し時の交通費補助、住宅補助50%(上限有)とIターンで長野にいらっしゃる方を全力応援中 ・奨学金返済支援制度(日本学生支援機構・月最大1万円) →奨学金を代わりに返済します! ・営業インセンティブ ・資格取得支援、資格手当 ・退職金制度 ・住宅手当 →実家でも住宅手当の対象です ・通勤手当/月上限50,000円 ・各種お祝い金(結婚、出産 他) ・社会保険(雇用・労災・健康・厚生)完備 ・制服貸与 ・iPhone、iPad貸与 ・飲み会補助 ・定年後の継続雇用制度 |
求める人材 | 【必須要件】 ・誰とでも臆せずコミュニケーションがとれる方 ・自身の経験を生かしながら、未知の領域にも積極的に挑戦できる方 【身に着くスキル】 1. 課題解決力 ただ「売る」だけでなく、「現場の悩み」をヒアリングして最適な商品やサービスを提案するため、お客様の課題を見抜き、解決策を考える力が身につきます。 どんな業界でも通用する“提案型営業”の力に! 2. コミュニケーション力 施設長や事務長など、立場の異なる様々な方とやり取りする中で、相手に合わせた話し方や聞き方が自然と磨かれます。 ビジネスマナーや信頼関係の築き方も学べます。 3. モノとヒトを動かす「調整力」 複数の関係者の間に立って調整を行う場面も多くあります。 周囲をうまく巻き込み、物事を前に進める力は、将来的にも武器になるスキルです! |
応募資格 | 【求める人材】 ・誰とでも臆せずコミュニケーションがとれる方 ・自身の経験を生かしながら、未知の領域にも積極的に挑戦できる方 |
採用予定人数 |
2人 |
応募方法 |
メールor応募フォームよりご応募ください。 事前の職場見学やオンラインでのカジュアル面談も可能です。 お気軽にご相談ください。 TEL:026-273-4420 メール:m-fujimori@sakura-care.co.jp |
応募後のプロセス |
書類選考(ご応募後、メールまたは郵送で履歴書を送付してください) ↓ 適性検査 ↓ 面接1回~2回 ※1次面接は対面かWEBどちらでもOKです。 最終面接は本社で行います。 ↓ 内定! ・18時以降の面接も相談可能です。 ・入社時期のご相談も承っております。 ・人柄重視の採用です。リラックスして面接にお越しください。 |
更新日時:2025/08/08 17:00