メディカルケア株式会社 採用情報

ルート営業/資格経験不問/賞与3回/昇給あり/住宅手当/奨学金返済制度/地元でずっと働ける

賞与年3回・入社祝い金20万円 ・ルート営業(正社員)

職種
福祉用具の営業スタッフ
給与
月給215,000円〜290,000円
雇用形態
正社員
勤務地
〒396-0023 長野県伊那市山寺2850-7

シェア

埋め込む

求人詳細

特徴・メリット
未経験者歓迎 経験者優遇 学歴不問 交通費支給 昇給・賞与あり 制服貸与 U・Iターン歓迎 第二新卒歓迎 平日のみOK 車通勤OK 長期 住宅手当あり 社会保険完備 資格取得支援あり 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
受動喫煙対策: 屋内禁煙
職種 福祉用具の営業スタッフ
雇用形態 正社員
給与 月給 215,000円〜290,000円

昇給:年1回(6月)
賞与:年3回(7月・12・9月) 前年度実績 4.2ヶ月+決算賞与
※前年度の決算賞与(9月)は、業績好調により勤続年数に応じて全社員に支給
※残業代は実績に応じて支給します。 ※試用期間:3か月(同条件)
勤務時間 9時~18時
試用・研修 試用・研修の有無:本文中に記載
勤務地 〒396-0023
長野県伊那市山寺2850-7
最寄り駅 伊那北駅
アクセス JR飯田線「伊那北駅」より徒歩15分
仕事内容 〇業務内容
介護ショップ「サクラケア」にて、福祉用具のレンタル・販売に特化した営業スタッフとして、高齢者や介護が必要な方々の「理想の暮らし」を支援していただきます。

【主な業務内容】

福祉施設や個人宅への訪問・打ち合わせ
高齢者の方への生活ニーズのヒアリング、理想の生活環境の確認
ご利用者に最適な福祉用具の選定と提案
福祉用具の納品、操作説明、日常生活へのアドバイス
福祉用具の点検やアフターフォロー

〇この仕事の特徴

暮らしに寄り添う支援:ご利用者が「どんな生活を送りたいか」をお聞きし、その理想に近づくための用具を考え、ご提案。福祉用具に関する知識を活かし、直接「ありがとう」と言っていただけるやりがいのあるお仕事です。
充実のサポート体制:入社後は半年間、経験豊富な先輩社員がOJTで丁寧にサポート。同行訪問を通して、仕事の流れや専門知識を着実に習得していける環境です。
勤務時間・休日 9:00~18:00(休憩1時間)
休日:土日祝休み 祝日がある週の土曜日は出勤
※顧客対応のため休日出勤する場合もありますが、その場合は平日に代休を取っていただきます。

<休暇制度>
◇年末年始休暇
◇慶弔休暇
◇配偶者出産休暇
◇産前産後休暇、育児休暇
┗女性取得復帰率100%!パパ育休も取得急増中です。
◇看護、介護休暇
◇子育て応援休暇
┗運動会や参観日などお子さんに関することなら何でも使える子育て応援休暇を導入しています。
◇有給休暇
┗入社半年後に10日付与いたします。
時間単位での取得も可能なため、1時間だけ有休を使って病院に行ってから出勤する、ということも可能です!
勤務地 『サクラケア伊那店』
〒396-0023 長野県伊那市山寺2850−7
マイカー通勤可(駐車場無料)
一日のスケジュール ・ 9:00 朝礼、営業回りの準備
・10:00 ご利用者様の自宅にて、福祉用具の使用状況についてヒアリング
・12:00 休憩
・13:30 ご利用者様の自宅へ納品
・15:30 居宅介護支援事業所へ定期訪問
・17:00 帰社後、書類作成と翌日の準備
・18:00 退勤!
※日によって異なります
福利厚生 【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
◇Iターン支援
┗引越し代補助、内見・引っ越し時の交通費補助、家賃の50%補助(上限有)とIターンで長野に来ていただける方を支援しています。
◇奨学金返済支援制度
┗ 日本学生支援機構の奨学金を借りている方へ、奨学金の返済を支援します!
◇交通費規定支給
┗ 上限額5万円/月
◇マイカー通勤OK
┗ 無料駐車場あり
◇育児短時間勤務制度
┗ 小学生未満の子どもがいる方応相談
◇住宅手当
┗実家でも支給があります!
◇資格取得支援、資格手当
◇退職金
┗勤続2年以上で支給されます。
◇各種お祝い金
┗ 結婚、出産 など
◇制服貸与
◇iPad、iPhone、社用車貸与
◇福利厚生倶楽部会員特典
┗ 宿泊施設・レジャー施設割引 など
応募資格 【求める人材】
・年齢35歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため)
・普通運転免許お持ちの方
・高校卒業以上

【こんな思いを持った方大歓迎です】
・未経験だけど営業をやってみたい!
・知識はないけど介護業界に興味がある
・誰かを喜ばせることが好き
・人と話すことが好き
・地元でずっと働きたい
・介護現場で働いていたけど別の道を探してみたい

営業経験者、医療介護の現場で働いていた方は経験を活かせます!
応募方法 電話またはメールにてご応募ください
事前見学や、オンラインでのカジュアル面談も可能です。
採用担当者宛のTEL:026-273-4420
メール:m-fujimori@sakura-care.co.jp
応募後のプロセス 書類選考(メールまたは郵送で履歴書を送付してください)

適性検査

面接 1~2回
1次面接は対面かWEBどちらでもOKです。
最終面接は店舗で行います。

内定!
・入社時期のご相談、面接時間(18時以降)のご相談も承っております。
・現役社員との懇談や職場見学もできます。

更新日時:2025/08/14 15:00

応募フォーム

  • 氏名必須

  • 氏名(全角カタカナ)必須

  • 性別必須

  • 生年月日

  • 住所

  • 電話番号必須

  • メールアドレス必須

  • 希望連絡日

個人情報の取扱について