西浦水道建設工業株式会社 採用情報

資格取得支援制度あり!水道などインフラ関係の官公庁の仕事を主に請け負いますので、安定して働きたい方必見です!

水道管工事の現場管理スタッフ:正社員

職種
水道管工事の現場管理者
給与
月給232,000円〜405,000円
雇用形態
正社員
勤務地
〒031-0071 青森県八戸市沼館1-7-38

シェア

埋め込む

求人詳細

特徴・メリット
未経験者歓迎 フリーター歓迎 経験者優遇 交通費支給 昇給・賞与あり 禁煙・分煙 車通勤OK 社会保険完備 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
受動喫煙対策: 屋内禁煙
職種 水道管工事の現場管理者
雇用形態 正社員
給与 月給 232,000円〜405,000円

交通費支給(月24,000円上限)
昇給あり:2,000円から3万(1月あたり)
賞与あり(年3回):3.8カ月分

<その他>
資格手当:500円から2万円
家族手当:月5,000円(配偶者)・月1,000円(子※一人当たり)
勤務時間 <勤務時間>
8:00~17:00
※実労働時間:7時間30分
※休憩:90分
※月平均残業時間:23時間

<休日>
週休二日制(日曜日・祝日)
年間休日:97日
※当社のカレンダーによる

<休暇>
有給休暇(入社6カ月後に付与)
年末年始休暇
GW
お盆休暇
試用・研修 試用・研修の有無:試用・研修期間あり
試用・研修時の雇用条件:本採用時と同じ
試用・研修の詳細情報:
研修期間:6カ月
研修内容:
労働基準協会主催の各種研修
職長・安全衛生責任者教育
フルハーネス型墜落制止用器具での特別教育など
勤務地 〒031-0071
青森県八戸市沼館1-7-38
最寄り駅 本八戸駅
アクセス JR八戸線「本八戸駅」徒歩18分
仕事内容 水道管の布設工事に伴う打ち合わせや現場の管理、図面の作成や関係のある官公庁に申請などを行うお仕事です。

<具体的には・・・>
・打ち合わせ
・完成図書の作成
・官公庁への申請
・品質管理
・安全管理
・施工管理

八戸市内をはじめ、青森県内外、新潟県や関東地方でも工事を行っています!

<もっと具体的にお仕事内容をご紹介!>
・打ち合わせ
どのように工事を行うかなどの打ち合わせやスケジュール調整を行います。
雨天時などで工事ができなかった場合や素材の納品状況など、様々な状況に備えて、工事の工程やスケジュールを都度打ち合わせで組みなおしたりします。

・完成図書の作成
どのように水道管を引いていくかなどを図面で作成します。
電話線や排水管などを避けて工事をしていく必要があり、材料費を最小限に抑えるため、なるべく最短ルートで効率的に引くように作成します。

・官公庁への申請
工事を行う土地や水道などは、国が権利を持っていることが多いので、官公庁に申請を行います。
いつ、どこで、どのような工事を行うのかなど、細かく記載した書類を作成し、提出します。

・品質管理
工事の内容に沿って進行しているか、不具合や施工ミスなどがないかなどの出来栄えのチェックを行います。

・安全管理
現場で働いている作業員の方々が安全に作業できるように、現場での注意点や危険性をいち早く察知し、指導を行います。

・施工管理
工事方法などの計画を現場の作業員と一緒に考えていきます。
また工事がきちんと工程通りに進んでいるかなどの管理も行います。

生活に欠かせない水を、水源地から家庭や店舗などに安全に届けるために、一緒に働きませんか?
あなたの応募をお待ちしております!
職場環境 *皆様に支えられて「地域一番」!
水道、ガス、空調設備など、八戸圏域水道企業団の工事指定第一号として、管工事事業を行っている当社は、"建物に、いのちを 地域に、安心を"をモットーにしています。
皆さまが快適な生活を送るため、大小関わらず広い視野と確かな技術で、街のくらし(インフラ)を支えます。

*西浦の良いトコロたくさん!
街に住む人のくらしと笑顔を守るため、生活に必要なインフラを届ける将来性のあるお仕事をしているからこそ、働いている社員が笑顔で働けるように全力でサポート!
あなたの「成長したい」に答えるため、現場の先輩たちの手厚いサポートはもちろんのこと、資格取得(施工管理技士・給排水設備工事責任技術者・消防設備士・液化石油ガス設備士)のための支援制度もあります。
仕事もプライベートも充実できるよう休みがしっかりとれる体制になっていますので、オンオフを切り替えてメリハリを持って働けること間違いなし!
先輩社員の声 *土木部 川守田 敦生さん
Q.簡単な経歴とお仕事内容を教えてください。
A.
設備部門で住宅の修理や新築住宅に水道管を引く仕事を1年経験し、現在ではガス管を入れ替える工事の現場管理をしています。
仕事内容としては、作業する職人さんのサポートや現場写真を撮って、書類にまとめて報告するお仕事が主ですね!

Q.お仕事の中で意識していることは?
A.
現場管理は全ての工程を理解して自発的に動くというのが大事になってくるので、次はどんな工程があって、それに必要な手配はなにかというのを常に考えるということを意識しています。
現場管理になって、まだまだ1年目なので毎日が勉強の日々ですよ!

Q.西浦に入って取った資格は?
A.
配管技能士のほか、ガス主任技術者の資格をもっています。
会社が費用を負担してくれるので、手に職を付けたかった自分にとってありがたいですね!
今後は2級土木施工管理者など多数の資格をとるため、現場経験をつんでいます!

Q.求職者の方にメッセージをお願いします!
A.
初めは慣れない作業ばかりで戸惑うことも多いかと思います!
でも、自分も含め経験豊富な先輩方が全力でサポートします!
物作りに興味のある方や一緒に地元の会社を活性化させたいという方をお持ちしております!

*設備部 神崎 唯斗さん
Q.簡単な経歴とお仕事内容を教えてください。
A.
入社後1年くらいは工事現場で工程の写真撮影を担当し、現在は社内でパソコンを使って給排水や排気設備の図面を描いています。
図面を描くにあたって、実際に現場を見ないと描けないこともあるので、現場視察に行ったりもします!

Q.この仕事の面白いところは?
A.
給排水や換気、ガスの管って床の下を通っていたりするので、実際に見ることは少ないですよね。
その裏側を見られるのは、すごく面白いことですし、自分が図面で引いたように管が作られていると感動しますよ!

Q.ずばり西浦のいいところは?
A.
質問しやすく安心感のある職場ということですね。
図面って仕事にしていないと、描くことはないじゃないですか!
なので、最初は分からないことばかりで、少しパニックでした。
でも、先輩たちがやさしく教えてくれて、分からないことはすぐ聞けるんですよ。
隣で一緒に仕事しながら、相談に乗ってくれるところもいいとこですね!
社長もその姿を見てくれていて「よくやってくれてるな!」って声をかけてくれるところも安心感につながっています。

Q.求職者の方にメッセージをお願いします!
A.
未経験からできるのかなって不安ですよね!
でも大丈夫です!図面なんてやってこなかった自分ができているので、絶対にできます!
一緒に頑張りましょう!
応募資格 \20代から30代が活躍中!男性活躍中!海外の方も活躍中!/

<応募必須条件>
下記すべてを満たす方
・高卒以上
・普通自動車運転免許(AT限定不可)
・基本的なパソコン操作(WordやExcelを使用したデータ入力など)

<こんな方が活躍中です!>
・官公庁などのインフラ関連で安定して働きたい方
・地元を盛り上げたい方
・色々考えて工夫するのが好きな方
・自発的に考えて動くのが好きな方

水道管工事関係での経験者も、もちろん活躍中です!(※なくても問題ありません!)
福利厚生・待遇 社会保険完備(雇用保健・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
退職金制度あり
定年制度あり(60歳)
再雇用制度あり(65歳まで)
勤務延長制度あり(70歳まで)
資格取得支援制度あり(施工管理技士・給排水設備工事責任技術者・消防設備士・液化石油ガス設備士)
無料駐車場あり
マイカー通勤OK(自動車保険加入)
社用車あり
置き型社食あり
代表者メッセージ ガスや水道、空調は、皆さんの安心・安全な暮らしを守る上で欠かせないライフラインです。
そのライフラインと皆さんを繋ぐ設備工事の職人集団として当社は、企業様や個人様に関わらず、すべてのお客様に誠実に向き合い、ご縁を大切にしながら信頼と実績を重ねてきました。

これからも"信用と技術を大切に"をモットーに、「西浦に頼めば間違いない」と言われ続ける企業であるため、成功だけでなく失敗を省みながら成長していきます。
一緒に成長してくれる方、お待ちしております!
会社概要 会社名: 西浦水道建設工業株式会社
住所:青森県八戸市沼館1丁目7-38
設立:1948年(昭和23年)
資本金:3000万
従業員数: 46名(2025年4月現在)
HP:https://nisiura.jp/
事業内容:
冷暖房・空調設備工事
換気・ダクト設備工事
衛生・ガス設備工事
消火栓・スプリンクラー設備工事
上下水道本管敷設工事
上下水道処理施設工事
一般土木工事
住宅、アパート給排水設備工事
さく井工事
リフォーム工事
建築業登録:
土木工事業ー青森県知事許可(特-1)第5719号
建設工事業ー青森県知事許可(特-1)第5719号
管工事業ー青森県知事許可(特-1)第5719号
水道施設工事業ー青森県知事許可(特-1)第5719号
舗装工事業ー青森県知事許可(特-1)第5719号
鋼構造物工事業ー青森県知事許可(特-1)第5719号
消防設備工事業ー青森県知事許可(特-1)第5719号
機械器具設備工事業ー青森県知事許可(特-1)第5719号
さく井工事業ー青森県知事許可(特-1)第5719号
指定業者:
八戸圏域水道企業団指定工事店(第一種第一号)
八戸市下水道部排水指定工事店
八戸ガス指定工事店
代理店:株式会社酉島製作所県南代理店(特殊ポンプ)
関連会社:
有限会社西浦メンテサービス
みちのく総合設計監理事務所
採用予定人数 1人
応募方法 ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
ご応募いただける方は画面下の「応募する」ボタンを押し、必要事項を入力の上、送信して下さい。
お電話でのご応募、お問い合わせもお気軽にどうぞ!
応募後のプロセス 担当者より5営業日以内にTELまたはメールで面接日などのご連絡をいたします。

【1】担当者から連絡(5営業日以内)
【2】書類選考
下記住所に書類を送付ください。
〒031-0071 青森県八戸市沼館1-7-38
【3】面接(1回)

ご応募から内定まで1週間を予定しております。
更新日時:2025/07/04 10:15

応募フォーム

  • 氏名必須

  • 氏名(全角カタカナ)必須

  • 性別必須

  • 生年月日

  • 住所

  • 電話番号必須

  • メールアドレス必須

  • 希望連絡日