株式会社 かどや 採用情報
<有給休暇・長期連休あり>あなたに合った働き方が可能◎愛媛郷土料理でたくさんの人を幸せに!
[正]割烹レストランホール(月6〜8日休み)
- 職種
- ホールスタッフ
- 給与
- 月給260,000円〜330,000円
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 〒105-0003 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー2F
求人詳細
特徴・メリット |
フリーター歓迎
主婦(夫)活躍中
経験者優遇
学歴不問
シフト制
交通費支給
高収入・高時給
昇給・賞与あり
制服貸与
社会保険完備
受動喫煙対策:
屋内禁煙
|
---|---|
職種 | ホールスタッフ |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
月給 260,000円〜330,000円 <月収例> 30才男性(入社2年目) 基本給 175,300円 各種手当 124,700円(固定残業45時間分含む) 総支給額 300,000円 ※交通費は別途支給 |
勤務時間 | 10:00〜23:00(早番・遅番のシフト制) 《営業時間》 ランチ 11:30〜14:30 ディナー 17:30〜22:30 |
試用・研修 |
試用・研修の有無:どちらもなし |
勤務地 |
〒105-0003 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー2F |
最寄り駅 |
内幸町駅 霞が関駅 虎ノ門駅 霞ケ関駅 |
アクセス |
内幸町駅 徒歩2分 霞が関駅 徒歩2分 |
仕事内容 | ―――宇和島鯛めしを、世界のTAIMESHIに。 六本木・虎ノ門エリアのビジネス街で、 愛媛郷土料理を中心とした和食を提供する「かどや」。 オープンキッチンで板前が目の前で調理する割烹スタイルで、 お客様にそのときどきの愛媛の旬をお届けしています。 *** あなたには、 ホールスタッフとしてお客様の接客や配膳をお願いします! 【具体的には...?】 *開店準備(店内清掃、テーブルセッティングなど) *ご来店されたお客様の席へのご案内 *ドリンクやフードオーダのお伺い *料理やドリンクの配膳 *レジ業務 *あと片付け、店内の清掃 *アルバイト・パートの教育・指導 まずはオペレーションを覚えることからスタート! もちろん最初は時間がかかっても大丈夫、 自分のペースでゆっくり慣れていっていただきます。 業務をひと通り覚えたら、アルバイト・パートさんへの教育指導や、 店舗のリーダーや店長とともに店舗運営の勉強もしながら 売り上げやお店作りへのアイデア出しなどもお任せしていきます! |
かどやの会是・ビジョン | 【社是】 感謝 誠実 協調 【ビジョン】 宇和島から松山、東京、世界へ。 ALLかどやで、面白い会社を創る。 私たちの言葉と想いが、より濃く、より深く、 今、求人を読んでくれている他でもないあなたに伝わるように、 エピソードを中心にお届けします。 長くはなりますが、ぜひ、読んでいただけたらと思います。 |
念ずれば花ひらく。いよいよ、現実のものとなりつつあります。 | 【ALLかどやで、顧客信頼度 No.1企業を目指す。】 愛媛でかどやを利用したお客様が、 凄く美味しかったから東京でも来店するという流れが一定数あります。 愛媛でも、東京でも、かどや。お客様経由でスタッフの話や近況を聞くことも。 ”旅先で選んでもらえたなら、閉店時間ギリギリでも喜んで受け入れる。” ”最期の瞬間まで「かどやの料理が食べたい」と言ってもらえたことを知り、思わず涙する。” ”イタリアのお客様への感謝は、キッチンもホールもみんなで練習。母国の言葉で、Grazie mille!” 誰かの記憶に残るかどやは、 守り継がれた味と心が行き届いた接客・人でつくられています。 【たとえ、失敗しても、チャレンジし続けられる風土をつくる。】 注文した料理の不備、靴の履き間違え、広告のミスリード−−−− 現場では様々なことが起こります。 その都度お客様に向き合い、ひたむきに対応することで お得意様となり通い続けてくださる方もいらっしゃいます。 その真摯さが、数十年来の常連を生む秘訣。 業者さんとも一蓮托生で、持ちつ持たれつな関係を構築しています。 「かどやさんを困らせるわけにはいかない。任せて下さい、なんとかします」と言ってもらえたり、 業者さんの助けになるならと、想定数以上のビールや鮮魚を提供するために奔走したり。 反省と再発防止は徹底するけど、誰か一人の責任にはしない。 クレームは成長のきっかけと捉え、チームで受け止めます。 【公約、海外1号店を出店する。】 国外からのお客様へのおもてなしにも、宇和島の人情味をたっぷりと。 ”ありがとう”と”こんにちは”は、現地の言葉を全員で練習します。 パンフレットに自分の名前を書いてくれた時には とっても嬉しかった、というスタッフも。 海外進出は、ビジョンであり、かどやの夢。これは公約です。 「宇和島から松山、東京、世界へ。ALLかどやで、面白い会社を創る。」 念ずれば花ひらく。 いよいよ、現実のものとなりつつあります。 |
夢を叶えていくのは、面白いこと。 | 【たとえ笑われても、真顔で夢を語り続け、 大真面目に挑戦する。】 夢を叶えていくのは、面白いこと。 駅前5坪の田舎の食堂から夢を語り続け、今のかどやがあります。 ある時の社員旅行目前、 独立を夢見て退社予定の社員に、当時の上司が一言。 「社員旅行はこれまでの感謝だから辞めるから行けん、なんてことはいかん」 かどやにとっては夢は素晴らしいことであり、全力で応援したい。 現実は苦しいことも多いけど、 振り返ってみたら成長していて面白かったと言える人生になる。 その過程で巡り合った人たちと、 また新たな夢にチャレンジできたら、もっと面白くなるはず。 ―――あなたの夢は何ですか?私たちと語り合いましょう。 |
応募資格 | <学歴・年齢不問> *新卒・第二新卒・脱フリーター活躍中 *ブランクのある方もOK! *年数・ジャンル問わず 飲食店勤務経験者優遇(アルバイト経験でも可) *落ち着いて丁寧に接客できる方、お待ちしています! 高級感のある店内ですが、 スタッフは明るく楽しくアットホームな雰囲気。 わからないことがあっても助け合える安心感があります! <こんな人と働きたい&話してみたい!> *常に「新しいこと」「面白いこと」「善いこと」にチャレンジしたい *仲間と一緒にゴールに向かって突き進みたい *表にはなかなか出ないけど、内に「熱いもの」を秘めている *愛媛の郷土料理を世の中に発信したい *働くって楽しいを体現したい *飲み会では上司の悪口よりもビジョンを熱く語りたい *自分の力で会社を大きくしたい人 *誰もやっていない食ビジネスを生みただしたい *将来、自分でお店をつくりたい *ゆくゆくは愛媛に戻って働きたい *一度は海外で働いてみたい *メニューやサービスの方向性を考えたり店づくりを一緒に楽しんでくれる方 \弊社のスタッフがダシマスというメディアで紹介されました★/ ?愛媛宇和島の味と文化を届けるかどや。 霞邸・日比谷邸二人の店長が語る飲食業界で働く面白さとは https://www.dashimasu.com/posts/detail/kadoya-miyazuchi-kagajyo ※上記URLもしくは「かどや ダシマス」で検索! |
休日休暇 | ■2週間ごとのシフト制(日祝休み) ※家庭や子供の用事でお休み調整可 ※連休取得も応相談 ※夏季、冬季、GWには長期連休もあり 【シフトで休みが組みやすい!あなたの働きたい形を教えてください】 「家族に合わせて土日はお休み希望」 「完全週休2日で働きたい」 「特定の曜日だけ働きたい」など ご希望に合わせて柔軟に対応しますのでご相談ください^^♪ |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保健、労災保険) ・昇給あり(年1回/10月) ・賞与あり(年2回/8月・12月) ・皆勤手当 ・残業手当 ・交通費規定内支給 ・資格取得支援制度あり ・研修制度あり(費用会社負担) ・アワード制度 ・視察研修制度 ・資格報奨金制度 ・ジョブチャレンジ制度 ・夢プレゼン制度 ・産前・産後支援制度 ・育児支援制度 ・無料まかない付 ・髪型・髪色自由(規定有) ※目立たない程度のピアスならOK! 【愛媛で働きたい!という方のUターン・Iターン応援★】 *住宅手当(規定あり) *引越し代一部会社負担(規定あり) かどやは本社を愛媛に置き、 東京都・愛媛県に店舗を展開しています。 「ゆくゆくは愛媛で働きたい!」 「のんびりした土地で調理の仕事がしたい!」 という方もぜひ一緒に働きましょう! どうしたらあなたが気持ち良く働けるかを一緒に考えます! |
かどや 日比谷邸について | 2021年8月、日比谷の地に 「かどやブランド」の旗艦店としてオープン。 海の幸、山の幸、 宇和島をはじめ四国を中心に厳選した食材を かどやの真の心と技で調理。 郷土のもてなし料理の数々で 豊かなひとときを堪能できる落ち着いた空間を演出します。 《座席数》 64席 《客単価》 8,000〜20,000円 《スタッフ数》 社員:ホール2名 キッチン2名 アルバイト:ホール7名 キッチン3名 かどやの東京エリアの店長は 女性も多く活躍中! 細やかな心配りとスタッフへのサポートで 働きやすい店舗づくりを実施しています♪ ▼詳しい店舗情報はこちらをご覧ください。 https://www.kadoya-taimeshi.com/kadoyamanage/shoplist/kadoyahibiyatei/ |
採用予定人数 |
1人 |
応募方法 |
最後までお読みいただき誠にありがとうございます! 興味を持って下さった方は、 WEB(応募ボタン)またはTEL(03-5501-0036)にてご応募下さい。 ※応募フォームは、全てご記入いただくようお願いいたします。 |
応募後のプロセス |
<選考の流れ:人柄重視の採用です> 応募:WEBまたは電話でご応募 ↓ 面接:日時などの詳細は担当から追ってご連絡いたします。 ※履歴書(写貼)・職務経歴書を持参ください。 ↓ 内定 あなたと一緒に働けることを楽しみにしています。 ※面接日や入社日はご相談に応じます。在職中の方のご応募もお待ちしています。 |
更新日時:2025/03/27 16:11