防衛省・自衛隊 採用情報
\日本の平和・国民の命や安全を守る公務員/\多様なキャリアアップが可能/\安定の公務員/\休日が多い/\事務職もあります!/\体を動かす仕事/\高待遇・好待遇/ ◎週休2日制◎福利厚生や研修充実
予備自衛官補(一般公募・技能公募)
- 職種
- 予備自衛官補(一般・技能)
- 給与
- 日給8,800円〜
- 雇用形態
- その他
- 勤務地
- 〒380-0846 長野県長野市旭町1108番地 長野第2合同庁舎1階(☎026-233-2100)ほか全国の基地・駐屯地など
求人詳細
特徴・メリット |
未経験者歓迎
フリーター歓迎
経験者優遇
学歴不問
髪型自由
交通費支給
昇給・賞与あり
正社員登用あり
制服貸与
有資格者歓迎
U・Iターン歓迎
友達と応募OK
禁煙・分煙
社会保険完備
食事補助あり
資格取得支援あり
研修あり
固定時間制
厚生年金保険
受動喫煙対策:
屋内禁煙
|
---|---|
職種 | 予備自衛官補(一般・技能) |
雇用形態 | その他 |
給与 |
日給 8,800円〜 |
勤務時間 | 8:15~17:00 (実働7時間45分・休憩1時間) |
勤務時間帯 | 朝(7〜12) 昼(12〜17) |
試用・研修 |
試用・研修の有無:本文中に記載 |
勤務地 |
〒380-0846 長野県長野市旭町1108番地 長野第2合同庁舎1階(☎026-233-2100)ほか全国の基地・駐屯地など |
最寄り駅 |
長野駅 (例 長野地方協力本部の場合) |
アクセス |
駅から徒歩約25分(長野地方協力本部の場合) |
仕事内容 | 自衛隊の経験がない一般の社会人や学生を対象に、予備自衛官になるための教育訓練を受けます。 教育訓練を終了すると、予備自衛官に任命され、自衛隊の任務おいて、災害時等の祭に自衛官となって後方の警備や後方支援、又は国民の保護のための措置などに従事します。 |
雇用制度 | 一般公募と技能公募の2つのコースがあり、採用された場合一般公募は3年以内に50日の教育訓練を受けた後予備自衛官として任命されます。又、技能公募は2年以内に10日の教育訓練を受けた後予備自衛官として任命されます。 |
身分 | 非常勤の特別職国家公務員(階級の指定はありません。) |
応募資格 | ◎未経験者大歓迎、有資格者大歓迎 <必須条件> ■ 一般公募 ・18歳以上52歳未満の方(現在予備自衛官若しくは即応予備自衛官で ある方は除く。) ・自衛官であった方は、自衛官であった期間が1年未満の方(自衛官候 補生から引き続き自衛官となった方にあたっては、当該自衛官候補生 としての勤務期間と自衛官としての勤務期間とを通算した期間が1年 未満の方 ・日本国籍を有する方 ※いずれも自衛隊法第35条による ■ 技能公募 ・18歳以上で次の保有する国家資格等により53歳~55歳未満 ・衛生(医師、薬剤師、歯科医師等)、語学、整備(1級又は2級自動 車整備士等)、サイバー、情報処理、通信、電気、建設、放射線管 理、法務、人事、船舶等 ※細部応募可能国家資格等については、防衛省自衛隊予備自衛官補募 集HPでご確認ください。 |
待遇・福利厚生 | ・食事無料支給 教育訓練招集間は無料支給されます。 ・宿泊無料 教育訓練招集間は駐屯地内の定められた宿舎に起居します。 ・被服等無料貸与 教育訓練招集間に使用する作業服等は無償貸与されます。 ・教育訓練招集旅費支給 教育訓練招集に応じて教育訓練に参加する場合、自宅から教育訓練実施駐屯地までの交通費を支給します。 ・災害補償 教育訓練招集間は、自衛隊内の医務室や自衛隊病院等の利用が可能 公務に起因する災害(負傷、疾病、傷害等)については、現職の自衛官と同様、本人又はその遺族に対し補償を行います。 |
応募方法 |
最後までお読みいただき、ありがとうございます。 HP(検索「長野地本」)からの資料請求、 メール(hq1-nagano@pco.mod.go.jp)での問い合わせ、 電話(☎026-233-2100)での応募、質問・相談などのお問い合わせも大歓迎です。 |
応募後のプロセス |
応募:WEBまたは電話でご応募 ↓ 書類受付 自衛官募集HPをご確認いただき 志願書を請求またはダウンロードしてください。 ↓ 志願書類の送付 志願書類を送付いただいた後、試験日程をご案内します。 ↓ 試験 ■ 一般公募 筆記試験(一般教養等)、口述試験、適性検査、身体検査 ■ 技能公募 筆記試験(小論文)、口述試験、適性検査、身体検査 ↓ 内定 あなたと一緒に働けることを楽しみにしています。 ※面談等はご相談に応じます。在職中の方のご応募もお待ちしています。 |
更新日時:2025/07/07 14:55