堀江工業株式会社 採用情報
ふるさと「いわき」で私たちと一緒に働きませんか?
【26卒新卒採用】エントリーページ
- 職種
- 新卒採用(土木・建築)
- 給与
- 月給200,000円〜
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 〒970-8026 福島県いわき市平字尼子町60-1
求人詳細
特徴・メリット |
交通費支給
昇給・賞与あり
制服貸与
有資格者歓迎
新卒
転勤なし
社会保険完備
資格取得支援あり
研修あり
|
---|---|
職種 | 新卒採用(土木・建築) |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
月給 200,000円〜 |
勤務時間 | 8:00~17:00 (実働8時間、休憩1時間) |
試用・研修 |
試用・研修の有無:試用・研修期間あり 試用・研修時の雇用条件:本採用時と同じ 試用・研修の詳細情報:試用期間:3か月 研修有 |
勤務地 |
〒970-8026 福島県いわき市平字尼子町60-1 |
最寄り駅 |
いわき駅 |
アクセス |
いわき駅から徒歩20分 バス停堂ノ前から徒歩5分 |
仕事内容 | 【入社直後】 入社後すぐは社内・社外の研修、事務作業補助 【入社1年目】 建設業の業務や施工管理の仕事がどういうものなのかを 学びながら働きます。 その後先輩社員の施工現場に配属され、先輩社員の補助を しながら施工管理の実務について学びます。 【入社3年後~】 施工管理技士の資格取得をしていただき、適性やスキルに応じて 現場に配属になります。 その中で少しづつ施工管理として独り立ちできるように 業務の幅が広がります。 【入社5年後~】 スキルや適性に応じた現場で、施工管理として現場監督独り立ち! 施工管理の仕事は、4大管理と呼ばれる管理をしながら、 よい工事を仕上げる現場監督の仕事です。 実際に重機を動かす、協力会社の人たちと協力しながら 何もないところから工事現場を仕上げていきます。 計画を立てて物事を進めるのが好きな人 多くの人とコミュニケーションをとるのが好きな人にはとても おすすめです! 【主な受注先】 ・地方自治体 ・国交省 ・農林水産省 ・民間企業 |
当社ならではの魅力 | 弊社は1896年に創業、今年で129年目を迎えました。 社是は【信頼は無限の資本なり】 技術を磨くこと、 時代の変化に対応した質の高い仕事すること。 社員を守ること。 この3つにこだわりを持ってこつこつと仕事をしてまいりました。 技術を磨き、時代の変化に対応した仕事をする。 私たちは様々な工事を請負い、いろいろな分野の技術を磨いてきました。 大正時代からすでに県内、県外を問わず様々な会社にも技術を教えていた歴史があります。 今ではDX化やICTを活用しながら未来の建設工事に対応した企業に向かって改革を進めています。 こうした仕事ぶりを見守って下さる地域の住民、企業の皆様からは 「あの堀江工業さんなら安心ね」とよくお声がけいただきます。 こうした技術からいただく【信用】を最も大切にしています。 社員を守ること。 建設業の倒産が増えた時期も、工事の発注が減ったあの時も 社員の雇用を守り、大切にしてきました。 その時の社員は東日本大震災の復興工事、 令和元年台風の復興工事において素晴らしい仕事をしています。 弊社の平均勤続年数はおよそ20年。 4年以内の新卒の退職は9%と、若い世代も定着しています。 社員の皆様、地域の皆様の「信用」 培ってきた「技術」 どちらも一朝一夕には生み出せない、かけがえのない資本です。 この資本こそが、我々にしかない魅力です。 |
応募資格 | 実際に採用面接を行う場合の条件です。 エントリー時の参考にしてください! 【応募資格】 AかBのどちらかを満たしている必要があります。 ●【A】建築・土木系の学科履修 ●【B】建築・土木の仕事に興味がある方、チャレンジしてみたい方 【その他用件】 ●普通自動車運転免許(AT限定不可) ※取得予定がある場合はご相談ください ●施工管理技士補(土木施工管理もしくは建築施工管理) 資格をお持ちの方大歓迎です! |
休日・休暇 | 【年間休日114日】 ●1年単位の変形労働時間制 基本は日・祝を休日と指定しています。 土曜日も基本は休日と指定していますが、 年間の土曜日のうち数日が休暇取得奨励日となっております。 ●有給休暇 最低でも指定日5日は必ず取得。 ●長期休暇・特別休暇あり ●その他休暇 お盆休み・年末年始は休日の対象です。 また、やむを得ない休日出勤時には代休の取得が可能です。 |
福利厚生 | ●社会保険完備 ●昇給:年1回(2023年度実績:2%程度) ●賞与年2-3回(5月・7月・12月:2023年実績4~5.5ヶ月分) ●退職金あり(勤続満2年以上) ●家族手当有 ●無料の社員専用駐車場あり ●交通費支給 ●役職手当 ●特別休暇あり(慶弔・介護・産前産後・育児休暇) ●作業服の貸与あり ●資格取得支援:一部業務上必要な資格に関しては取得の補助あり ●その他イベント 社員旅行・社員親睦会の日帰り旅行・新年会・忘年会・新入社員歓迎会など、社員同士の交流を深めるイベントも折々に開催。 参加したいイベントを選んで参加できる環境です。 |
社風 | 100年企業、総合建設業と聞くと、古風で堅い人が多そう。 上下関係が厳しく、体育会系なイメージという声を頂きます。 実際にそういうイメージを持って入社した方に聞いてみると 「思ったよりフレンドリーで明るい」 「年上の方が優しい」 「年功序列ではなく頑張りを認めてくれる」 様々な世代の社員からの声です。 実際に制度としても取得した資格や経験によって 年齢や年数関係なく昇進します。 また、社員間の仲が良く、新入社員も暖かく迎えて 一緒に働こうという気持ちは全社員が共有しています。 だからこそ、100年続いた企業となることができました。 弊社の平均勤続年数は2024年入社含めて20.4年と 長期にわたって安心して働ける環境が整っています。 【Data】 社員平均年齢:42.5歳 平均勤続年数:20.4年 全入社社員離職率:4.0% (参考:建設業界平均10.5%、令和4年厚生労働省調査) 新卒3年以内入社離職率:3% (参考:学卒者平均32.3%、令和4年厚生労働省発表) |
応募方法 |
「応募ボタン」より必要事項をご記入の上、エントリーしてください。 お電話でも受け付けております。 ご質問やお問合せも大歓迎!お気軽にどうぞ。 *TEL:0246-23-2311 採用担当 鈴木・今 対応可能時間:月~金 8:00-17:00 E-mail:sm-k.k@horiekk.co.jp |
応募後のプロセス |
<選考の流れ> エントリー ※ご応募から2営業日以内にお礼のメールをお送りいたします。 ↓ 会社見学のご案内(4--6月) ↓ 選考(6/1以降) ↓ 内定(10/1以降) |
更新日時:2025/06/17 15:33